ニジゲンノモリに行ってきた!(前半)

こんばんは、となカエです。

パートナーの灰ネコさんと、日帰りで淡路島に行ってきました!

実は8月に退職して、就活していた灰ネコさん。

無事、再就職が10月に決まりました。
がんばったね✨

コロナ禍&灰ネコさんの体調が安定しないので、旅行できてなかったのですが、
私の平日休み&灰ネコさんの体調が良好!
という日が突然来たので、即日決行💨

 

目的として、

「タコの姿焼き」を食べる!

淡路にある好きなカフェでのんびり過ごす!

「ニジゲンノモリ」に行く!

を、ざっくり思いながら灰ネコさんの運転で出発しました。
※私がペーパーってこともありますが、元々灰ネコさんは運転が好き。

 

まずは「タコの姿焼き」

と、思って行ったのですが、
残念ながらタコが不漁で食べれませんでした…

でも、イカの姿焼きが食べれたので満足🍴✨

 

そして、コロナ前に淡路旅行した際にふらっと立ち寄ったカフェ。
そこのコーヒーかき氷、そしてクレープが美味しくて

「絶対にまた行こうね!」

と言ってたらコロナになり、色々あり、
数年越しにやっとこれました!

かき氷もまだやってたので、2人で分けて食べました。
灰ネコさんかき氷大好きなので、嬉しかったです♪

 

そして、ニジゲンノモリ

最初は灰ネコさんゴジラが好きなので、
ゴジラを目的に行ったのですが、

ななななななんと!!

ドラクエしてる!?

え、マジで!?

ドラクエ(ドラゴンクエスト)は、私が好き!

1~7、11プレイ済み!
※8は画面酔い、9・10はオンラインありきだったので未プレイ

入り口にインフォメーションがあり、
お姉さんがすぐに声をかけて色々教えてくれました。

歩いて大体20~25分くらいのところに私たちの目的があるよう。

シャトルバスも運行していて、500円で乗り放題🚌

でも、普段の運動不足解消に歩きたかったので、
のんびり歩いていきました。

15時くらいでしたが、風もあるし、日陰も程よくあり
気持ちよかったです。

行く道すがら、

・鬼滅の刃
・ナルト
・クレヨンしんちゃん

のイベントもしていて、横目にみながら通り過ぎましたが、
た、楽しそー!

ニジゲンノモリができる前にも、何回かこの区域に
植物鑑賞&散歩で立ち寄ったことありましたが、これは楽しいよ!

 

てくてく歩いて、先に目に入ってきたのはこちら!

逆光!!

よく見たら建物の側面に「ルイーダの酒場」と書いてます。

そう!ドラクエゾーンです✨

【ドラゴンクエスト アイランド 大魔王ゾーマとはじまりの島】のは入場せず、
ショップを楽しみました。

淡路島=玉ねぎ=スライムの形
ということで、そのグッズがめっちゃ可愛い!!

住まいが狭いので、とりあえずボールペンタオル入浴剤2個を購入。
ロトの剣のペンも気になりましたが、場所がないので諦めました。

 

この可愛さよ!!

癒される✨

 

 

 

そして、ドラクエゾーンを振り返れば

ゴジラ!!

やばい! でかい!

このクオリティーすごい!

 

 

こっち見てる!!

 

 

おぉ~✨

 

アトラクションは滑車で滑って口から入るもの(ジップライン?)や
シューティングゲームなどなど盛りだくさん!

時間&体力がなかったので今回はしませんでしたが、
機会があったらやりたいねーと、ゴジラのショップへ💨

今回のショップ内容は、どうやら灰ネコさんの心に響かず、
何も買わずに見て終わりましたが、キッチンカーで運命の出会いが!

それがこちら↓

か、可愛い!!

これはゴジラをあまり知らない私でも可愛いと思う!

 

・ゴジラ:ブルーサイダー味
・ゴジラ(淡路島上陸):クランベリーオレンジソーダ
・キングギドラ:レモン入りジンジャー
・モスラ:ホワイトチョコミルク&抹茶
・ラドン:ピーチティー
・メカゴジラ:ブルーホットカルピス
・デストロイア:ストロベリーピーチティ
・ビオランテ:チェリーローズレモネード
・ガイガン:ストロベリー&レモネード

全部で9種類のボトル付きドリンク!
※税込 1,408円/本

なんなら全部ほしい!

でも色々考えて、4つに絞ったのが写真の
ラドン・モスラ・キングギドラ・ビオランテ

ドリンクも美味しかったです!

 

そして、帰ってから気づいたのですが、

背面も可愛い!!

なんだこれ!!

モスラのボトルの後ろに「MOTHRA」

 

さらに、なんとレシートも

企画者の愛を感じる!!

熱いのNGボトルもあるので、熱湯入れないように大事に使います♪

 

 

ボトル以外にも色んなメニューがあったのですが、
お腹いっぱいだったのでドリンクだけにしました。

コラボメニューもこんなに可愛い。

ホットドック食べたかったー!!

 

後半は、ドラクエショップで買った入浴剤について書きます♨

ではまた~♪

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました