【レビュー】オトバンクを1か月使ってみた感想

気になってたオトバンク。

使ってみて、早30日。

無料期間が終わってしまった…

1ヶ月使ってみた感想

使ってみて思ったことは、

「聞く時間って意外とあるな。」です。

今までの通勤時間(片道40~50分)は、
【YouTubeの聞き流し】に使用。

でも、YouTubeも特定のチャンネルしか聞かないし、
興味ない内容だったら更新されてても聞かないから、暇してたようで、
その時間を、オトバンクにあててみました。

今は2~2.5倍速で聞いてるけど、
4倍速で聞けるようになりたい

あとは、【睡眠導入】に使用。
童話が結構あるし、なんと「自律神経をととのえるCD」なるものもあった。

今はもっぱらそのCDを聞いてる。

これが、そのCD。

スリープタイマーがあるから、そのまま寝落ちしても問題なし。

スリープタイマーは5分・10分~60分(10分間隔)で選べます。
60分以上はないみたい。

童話としては、「星の王子さま」「イソップ物語」はもちろん
宮沢賢治落語のジャンルまである。

落語、聞いてみたいと思ってまだ聞けてない…

落語こそ、《聴く読書》の醍醐味な気がする。

有名だけど、知らない童話とか、
「これの結末ってどんなんだっけ?」って忘れてるのとかあるから
童話も選ぶの楽しい。

1ヶ月のオトバンク使用記録

で、どれだけ聞いたか・購入したかとか、
聴き放題(月額767円)で、どれだけお得に聴けたかとか、

一発でわかるシステムがオトバンクのアプリ(サイト)にありました。

《アカウント》の中の、《オーディオブックの記録》で、

この機能、ありがたーーーい!!!

意欲が湧く。

ただ、あくまでダウンロードした金額なので、
実際に、聞いたかどうかは別。

《累計再生時間》は、実際の再生時間だけど、
スリープタイマー使ってるから、あれ?

意外と聞いてないかも…?

あ、でも倍速で聞いてるからその換算かもしれない!

アプリからでもPCからでも、この《オーディオブックの記録》は
確認できるから、今後も定期的にみて、ニヤニヤしようと思う。

メリット / よかった点

・オフライン再生できる◎

・4倍速まで可能◎
 → 数分でも倍速で聞くことで、隙間時間の有効活用
 → 0.1単位で倍速を設定できるのも、よかった◎
 → ゆっくり再生も対応◎

・たまに30%50%セールしてる。
聴き放題でよかった本をその時にGetできる。

・文字を目で追うのがしんどいけど、読書したいときに◎
「眼精疲労で辛い…。だけど、読みたい…。」ってときに有難い。

・図があるときはどうするのかと思ってたけど、ちゃんと図を別で掲載してるので、確認可能。
【添付資料】の項目が出てくる。

デメリット / 微妙かなって所

・続きから聞くにも、私は少し戻ってから聞きたいから、
いちいち10秒戻しをタップするのが面倒臭い。

・初めて聞く単語が、ひらがな・カタカナ・漢字・英語etc.どの表記なのかわからない。

・ここのフレーズ良かったと思って、【付箋】機能で印つけるけど、今のところ聞き直さない。
→ 人と共有したい、伝えたいときにはいいかも。

前に書いた、記事について

kindle unlimitedと併用したら、お得だし
「読みながら聞くと頭の回転速くなるからオススメ★」って、

どこかのサイトか本で読んだから、

オトバンクとkindleに同じ本をダウンロードしてみたけど、
一緒には使わなかった(笑)

でも、それぞれ使いたいときに使えてるから、
満足度はあがった。

あと、紙の本もまた読んでる。

紙の本の良さを、改めて感じている

いいよ、紙の本…

本好きの下剋上のマインの気持ちがわかる…

まとめ・結論

kindle unlimitedで、乱読してた1冊↓

¥1,760 (2023/06/03 22:22時点 | Amazon調べ)

スマホも本も、昔ほど長時間みれなくなってきてて、
「どーしたもんかな~」と思ってる時に、
【聞く読書】の存在を、この本で知りました。

読み進めて気づいたのですが、なんと、
オトバンク(audiobook)の創業者:上田渉さんが書かれた本でした。

まんまと乗せられてオトバンクに登録・購入したのが私です(笑)

でも、良い本でした。
読んでよかったし、おススメしたい1冊。

眼精疲労が酷くて…
ホント辛い…

でも本読みたい…
って時になんとも最適な聞く読書。

今までオーディオブックは、寝る前に青空朗読(無料)を使ってるくらいでした。
でも、常に青空文庫の気分ではないので毎日は使ってませんでした。

そしてAmazonのオーディブルは高くて…
(月額:1,500円)
無料期間を試そうとも思えませんでした。

で、オトバンクの登場。
年間購読したら1か月の使用料 767円で、聞き放題。

Amazonのオーディブルの、約半額。

お得では??

本って大体1,000円以上するし、1冊でも聞けたらトントン。

てな感じで登録したんだけど、

結論:登録してよかった。



ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました