やっぱり気になったから、オトバンクに登録してみた。

こんばんは、となカエです。

オトバンク登録してみました。

通勤中にYouTubeで聞いてるチャンネルの配信に追いついてしまい、
新しいチャンネルを探すのも面倒。

YouTubeは無料で利用してるから、
オフライン再生できず、スマホの充電もガンガン減っていく。

その点、オトバンクなら《オフライン再生》もOK。
ありがたい。


通常14日間お試し無料が、30日間無料になってたのも、後押しになった。
30日後の更新支払いは、【年間プラン】にしました。
※価格は2023年6月時点のもの

【年割プランなら約3か月分お得】って言われたら、心揺れるよね。
むしろ、それしか選択ないよね。

通常価格:1,080円×12か月=12,960円/年 だから、

12,960円ー9,200円=3,760円も通常よりお得。

支払方法は、3つ。

①クレジットカード
②d払い
③ソフトバンクまとめて支払い
 ワイモバイルまとめて支払い

私は、クレジット払いにしました。

Kindle Unlimitedもしてるから、
こっちも利用しないとなーと思って、考えた。

kindleにも、オトバンクにもある本を見つけたらいいんじゃない?

Kindle Unlimitedが、月額980円

オトバンクが、月額767円

合わせて、月額1,747円

2~3冊くらい読んだら十分に元が取れる。

映画1回分より安い。

で、探したらそこまで多くはなかったけど、数冊はあった。

とりあえず、今聞いてるのはこれ↓

オトバンクのサイトより
Amazonより

1,507円+2,356円=3,863円

この本だけで元が取れる。

昔、書店で見つけたときは衝撃で、めっちゃ面白そう!!
と思ったけど、重たい&場所を取る。ってことで断念した本の1つ。

あと、飽き性な自分は毎日読めなさそうとも思って諦めた。

これを聞き流しできるなんて嬉しすぎる。

就寝前と、通勤時間にちょこちょこ聞いてるけど、
1日1ページが聞いてるとホント数分だから、
飽きる前に話題が変わっていって楽しい。

オトバンクは、スリープモード運転モードもあって、
聞くのに特化してるんだなと実感中。

スリープタイマーで切時間を決めれる。
運転モード

運転モードは、タップ画面が大きくなり、
最低限の操作が可能
になる。

まぁ、運転しないから関係なんだけどね←
※ペーパー歴10年以上のゴールド免許所持

読むのには腰が重たくてあんまりって本を、
倍速で聞き流すのもいいな。

何気に、0.5~4倍速まで出来るの凄くない?

ダウンロードするのに時間かかるから、
Wi-Fi環境下で、まとめてダウンロードしておくといい感じ◎

よーし、隙間時間でどれだけ聞けるか楽しみだ!!


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました