転職活動はじめました。

退職→転職に成功した友人とご飯してきた。

「悩む時間がもったいない」と、すぐに行動に移した友人から色々アドバイスをもらった。

コンサル料金いるんじゃね?ってレベルで相談に乗ってくれた。

ありがたい…
今度ご飯おごらせてくれ…

転職サイトに登録する《前に》

やってて良かったこと4選。

職務経歴書の作成

「○○年に入社し、■■部署で△△に従事」
みたいに、自分が会社で何をしてきたかを書くんだけど、これが難しい。

私は1年毎の配置換えがあったから記憶があやふやな部分があって、思い出すのが大変だった。

履歴書の作成

職務経歴書とはまた少し違う。

お馴染みアルバイトや、就活の時に書いたやつ。

最終学歴とか、会社の入社退社とかを書くやつ。

免許もこれに記載するんだけど、これまた「何持ってたっけ?」「いつ取得したっけ?」と混乱した。

そして、全然資格を持ってないことに悲しくなった。

転職する動機

「今の会社が嫌だから」って正直に言いたいところだけど、

転職する理由の大半がそうだから、暗黙の了解でわかるよね。

ってことで、「なんで嫌になったのか」「なぜ嫌になったのか」を掘り下げて自分になぜなぜと聞いていくと、良い感じに動機が見えてくる。

仕事での失敗・成功体験談

仕事での失敗 → どう対応したか。

仕事での成功 → なぜ成功したと思うか。

失敗や成功の《結果》ではなく、《それに至ったプロセス》を自己解析しておくことで面接時に役立つらしい。

会社は、その人がどういう思考回路・判断をするのかを、その話で見分けるらしい。

ので、サイトに登録する前に、簡易なメモ書き程度でもいいので振り返っておく方がいい◎

まとめ

私は、100点満点に準備をしないと満足できないとかではなく、
準備0で飛び込んで失敗することが多い。

上の4つでも、人によっては足りてないと思う人もいると思う。

自分でも「準備不足では?」と思う。

でも、動いてみないともう分からないなって感じたので、
とりあえず転職サイトに登録はしてみた。

そしたら、準備が役に立った。

良かった。

あとは転職サイトの情報を更新しながら、ゆっくり自分のペースで求人をみたりして転職活動をしようと思う。

ちなみに、ビズリーチに登録してみた。

コンサルしてくれた友人(エリート)がとりあえず登録してみろって推してきたから、私なんかが登録しても不相応では?と不安になりながら登録してみた。

今の職種とは少し離れたいから、未経験からになるし、
給与も下がるかもしれないけど、
なによりもプライベート優先にしたいから、
ある程度気に入る条件で転職出来たらいいな。

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました