人生迷子

こんばんは、となカエです。

新入社員の時から仲良かった同期から「辞める」と連絡が入った。

転職して外資系に行くとのことで、「キャリアアップ凄いな」と尊敬する気持ちと共に、置ていかれた感があり、少し寂しい。

7,8年勤めてると、会社への不信感も募ってくるし、出世すればするほど「この会社での限界」を感じる気持ちもわかる。

ただ、それを原動力に行動に移せる同期が本当にすごい。尊敬する。

私は臆病だし、辛くても
「どうせどこに行っても同じ悩みはある」
「辛くてしんどいのが一生続くわけではない」
「この時期が繁忙でしんどいのはいつものこと」
と、言い訳ともとれる理由で転職は夢みつつ、行動はしていない。

数年前にメンタルやられて1か月休職してからは、ずっとのらりくらり、役職につかずに色んな店舗へ応援に行っては今までの経験を生かして指導してきた(人によってはめんどくさいお局)けど、来月4月からまた店舗を任されることになった。

正直、気が重い。

平和主義者だから基本イエスマンだし、指摘するのも苦手。

ちょこちょこトラブルもあるし、運転できないからすぐに行動できないし、怒られるのいやだし、本当にめんどくさい。

でも、自分が店長しなかったら、より経験の浅い後輩にしわ寄せが行くのが忍びないから承諾をした。

なんで承諾したんだって後悔をしている。

同期の退職も相まって、とってもブルー。

なので、現状を変えるために何かできることと思って、考えた。

とりあえず、ブログは文章力を鍛える&タイピングも兼ねて更新頻度を上げたい。

転職したい。

とも思ったけど、そこまでの気力も元気もない。

基本的に変化に激弱なので、自分のペースで逃げ道を作れないか考えてみた。

結果、Webライターに興味が湧いた。

国家資格の薬剤師免許もあるし、競争率は高いだろうけど、文章力を鍛えることはどう転んでもメリットしかないなと思った。

独学でっても限界あるだろうし、どう仕事するのか全くわからない。

通信講座は色々あるみたいだけど、簿記3級の時のように挫折したらって考えると二の足を踏んでしまう。

まぁ考えてても仕方ないからとりあえず、口コミとか調べて通信講座1個選んでみようかな。

これからの時期はまた残業が増えてくるから自由な時間が取りにくいんだろうけど、そんなこと言ってたら何もできずにモヤモヤするだけだしな。

去年はFP3級取ったし、ゆっくりでも行動することが大切って思えるようになってきたし、無理せず自分のやりたいペースでやりたいことしたらいいよね。

簿記3級はお休みしてるけど、また気が向いたら挑戦したい。

ペン字練習も予定ではこのくらいの時期にノート1冊終わってる予定だったけど、半分しか進んでない。でも、半分は進んでる。

漫画も読みたいし、本も読みたい。

薬の勉強も継続したい。

システムがどんどん変わって、4月から店長するからそのシステムも解っておかないといけない。

やりたいこと、やらないといけないことが山盛り。

やりたいことがあるのはいいことだよね。

とりあえず、あとでペン字しようかな。

んで、甘酒飲んで寝よう。

去年の冬に、メロディアンはそのままレンジで温められると知ってからちょこちょこ飲んでる。

手軽にあったかい甘酒飲めるの嬉しい。

トータルで 30本/箱×4箱=120本は、灰ネコさんと飲んだ。

ネット通販に感謝。

メロディアンは紙だからそのまま燃やすごみで出せるのも嬉しい。

とりとめもなく書き連ねたけど、ちょっとスッキリ。

明日も早いからボチボチ寝よっと。

おやすみなさい。

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました