こんばんは、となカエです。
先日、パートナーの灰ネコさん家族とのグループLINEで、
ママさんから突然【心理テスト】がきました。

よくわからないまま、とりあえず回答する私たち。
皆さんもよかったら四字熟語2つ書いてみてください。
書きましたか?
では、何の心理テストだったかといいますと…

◆灰ネコさん
人生観:八方美人
恋愛観:一石二鳥
◆私
人生観:温故知新
恋愛観:諸行無常
恋愛観で「一石二鳥」ってww
お得感満載ww
ポジティブな感じがよき◎
に対して私の「諸行無常」
祇園精舎の鐘の声が聞こえてきそうですね。
しょぎょう-むじょう【諸行無常】
この世の万物は常に変化して、ほんのしばらくもとどまるものはないこと。人生の無常をいう仏教の根本的な考え。▽仏教語。「諸行」は因縁によって生じた、この世の一切の事物。
引用:goo辞書
足して割ったらちょうど良さそうでバランスがとれてる気がする。
ちなみに、ママさんと他の家族(灰ネコさんの妹2人)の回答はどうかというと、
◆ママさん
人生観:一期一会
恋愛観:一石二鳥
◆妹1
人生観:春夏秋冬
恋愛観:七転八起
◆妹2
人生観:一石二鳥
恋愛観:十人十色
え、みんな、なんか、おしゃれカッコいい
ママさんの「一期一会」とかまさにそのままやん。
本当にそんな感じで人と接しながら毎日過ごされてます。
妹1の「春夏秋冬」も情緒あふれる感じ…
妹2の恋愛観「十人十色」めちゃくちゃイイ!!
お遊びの心理テストと思ってたけど、
結構その人の個性が出てて面白い。
ちなみにこれは、「月曜から夜ふかし」(日本テレビ)でやってたそう。
そういえば最近全然テレビ見てないなぁ。
私の人生観「温故知新」は、小学3年くらい?の書初めで知って、なんかいいなと思ってふとした時によく思い出す四字熟語。
三つ子の魂百までではないけど、子供のころの記憶って残ってますよね。
でも意味はふんわりとしか覚えてないからメモメモ( ..)φ
おんこ-ちしん【温故知新】
前に学んだことや昔の事柄をもう一度調べたり考えたりして、新たな道理や知識を見い出し自分のものとすること。古いものをたずね求めて新しい事柄を知る意から。▽「温」はたずね求める意。一説に、冷たいものをあたため直し味わう意とも。「故ふるきを温たずねて新あたらしきを知しる」または「故ふるきを温あたためて新あたらしきを知しる」と訓読する。
出典:『論語ろんご』為政いせい
引用:goo辞書
コメント